目標ポートフォリオ(総資産9300万)
総資産9300万としたときの、目標アセットアロケーションは以下のとおりです。
基本コア 3500万(38%)
基本コアは、米国株を中心とした高配当株式ETFや投資信託としています。
コモデティ 1160万(12%)
コモデティは、ゴールド(コイン)と暗号資産としています。
現預金国債 4640万(50%)
現預金国債は、普通預金、定期、優先証券、米国債としています。
総資産を9300万円としているのは、来年のどこかの時期に、このくらいの総資産で目標ポートフォリオを実現したいと考えているためです。
このアセットアロケーションは、レイダリオのオールウェザー戦略に基づくアセットアロケーションを参考にしています。
レイダリオは、株式30%、コモデティ15%(ゴールド7.5%、商品7.5%)、米国債を55%(長期債40%、中期債15%)、とすることを推奨していました。
国債の比率が大きく、株式の比率が小さいですね。
ジェイムズは、株式を38%としていますが、現預金国債はもっと減らして、株式をもう少し増やしてもいいかなと思っています。例えば、現預金国債40%、コモデティ15%、基本コア(株式)45%です。
総資産9300万としたときの、目標ポートフォリオは以下のとおりです。
基本コアを構成する資産としては、以下を考えています。
レバナス
eMaxisSlimSP500(IDECOで運用)
VYM
HDV
XYLD
QYLD
RYLD
JEPI
JEPQ
それぞれ、400万円づつ(レバナスのみ300万)と想定しています。
コモデティを構成する資産としては以下を考えています。
コイン(金貨あるいは銀貨のアンティークコイン、モダンコイン)
暗号資産(ビットコイン、イーサリアム、リップル、ステラルーメン)
コインは、現在金貨3枚、銀貨1枚を保有しており、1枚はアンティークコインで、他はモダンコインです。
ビットコインは、現在ビットコインが一番多く、イーサリアム、リップル、ステラルーメンの順に保有額が大きいです。
最後に現預金国債を構成する資産としては以下を考えています。
普通預金
定期
PFFD
2866GX優先証券
EDV
普通預金は、定期と合わせて、総資産の25%以上となるように保有できたらと思っています。
定期は、IDECOで保有しているのみです。
PFFDと、2866は、優先証券に投資するもので、優先証券とは、弁済順位が、債券より劣後し、普通株より優先されるものになります。
EDVは、20-30年といった超長期の米国債券に投資するものです。
配当収益の予想
上記のポートフォリオで得られる配当金はいったいいくらになるのでしょうか。
ざっくり以下のように計算してみました。
この表の上から、QYLDからGX優先証券までは、配当金が得られます。
その合計は、年間286万円になります。税引き後では、およそ230万円弱になります。
できれば毎月税引き後20万円ほしいですが、いたしかたありません。配当金が増えることを祈りますw
なお、レバナスはおよそ20年で取り崩すものとして、毎年4.8%づつ年間収入となる(取り崩す)としています。
CASHも、普通預金のうち、住宅ローン残高を差し引いた分を20年間で取り崩すものとしています。
IDECOでは、定期預金とeMaxisSlimSP500で運用しますが、それをざっくり積立た額を920万として、10年で取り崩すと仮定しています。
ですから、当初の10年は毎月39万円の配当と取り崩しの合計となり、税引き後の手取り額はおよそ34万円になります。年間では税引き後412万円程度になります。
最初の10年が過ぎたのち、ジェイムズは67歳になります。そこで、年金をもらい始めたとしますと、毎月13万円程度(税引き後)の年金になります。これが、IDECOの代わりに10年後から入ることになります。
したがって、10年後から20年後(ジェイムズは77歳)までは、毎月税引き後40万円入ることになります。
その後(77歳以降)は、配当金を得ていた高配当株の元金3700万円を毎年200万円づつ取り崩しつつ、年金(およそ156万円)をもらえば、あわせておよそ360万円を18年間、ジェイムズが95歳まで得られることになります。
ほかに、暗号資産500万とコイン660万が残っています。そして、自宅もあります。
これで、なんとかなるのではないかと思っておりますw
何かお聞きになりたいところがありましたらリプライいただければ、出来るだけお応えしたいと思います。 それでは、これからもよろしくお願いします。^_^
※紹介した銘柄を推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いいたします。
ワンルームマンション投資をしていたころは、青色申告していました。経費で落とせるの…